カテゴリ
以前の記事
2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
ラグナロクオンライン公式
POWER Web Site このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 05月 29日
今回は事前に告知させていただいたように、大々的に参加者さまを募集し、お祭りを行ないました。
たくさんの方にお越しいただいて総勢約80名と、POWER単独で主催したGvとしては過去最高の人数となりました。 内訳は個人参加の方に加え、傭兵ギルドであるAzureMemoryさま・Begierde.さま・Cartoon_Heroesさま・四桁包丁板前衆さまという強力な構成です。 同盟構成は POWER(Cartoon_Heroes・常連参加ギルド・個人参加の方 収容) AzureMemory(個人参加の方 収容) Begierde. 四桁包丁板前衆 とし、EMC4ギルドによる布陣で戦いに臨みます。 スタートはセレ同盟さんの守るB5。 神器完成により放棄との予想もありましたが、防衛スタートを確認。 二手に分かれ、南西より全マスターとAzureMemoryおよびPOWER、北東よりBegierdeと四桁でスタートダッシュをかけます。 が・・・。 非常に重かったのと、その中でもセレ同盟さんの動きが素早かったこともあり、1MAPにて封鎖されてしまいます。 それならば、ということで全軍を北東に集め、圧力を上げて1箇所からの突破を狙いますが、膠着状態に。 20:24に一旦撤退を決めます。 転戦先は4B同盟さんの守るC4。 C4では入り口を確保しつつ橋へと進軍。 しかしこちらも抜けるには至らず転戦を考えている時に、セレ同盟さんがかなりの戦力を割いてB3にいるのを確認します。 20:55再度B5に転戦。 砦前で集合は行なわず、スピードを重視して一気に侵攻。 1MAPにはあまり人がおらず、充分に抜けられる状況でした。 このときも大変な重さで、自身は砦に入る際3回連続でサーバーキャンセルとなってしまいます。 既にセレ同盟さんはB5に戻りはじめていたようでしたが、それでも全軍でないなら可能性はあるかと考え、奥を目指すこととします。 3MAPで防衛があったため、一旦2MAP奥に集まり3MAPへ突入。 その後3MAPを少しずつ押し上げていきます。 一番奥付近まで攻め上がってセレ同盟さんの数が少なくなったタイミングで、一気に制圧。 スペースの確保ができたため、ここから2交代のER突入サイクルをスタートします。 しかし、この時にはセレ同盟さん全軍と思われる人数がERに戻っており、圧倒的に不利な状況。 突入時に撮影していただいたSSを見て、21:35に撤退しました。 向かった先は、夕暮れ同盟さんが確保していたC5。 攻め手としてラーメン同盟さんを確認します。 3MAPでの防衛があまり無かったため全軍でERに進みます。 ERには夕暮れさんの防衛がありましたが、ラーメン同盟さんも抜けてきており、叩き合いを制して21:44四桁で割ることに成功。 防衛を試みますが、夕暮れ同盟さんに割り返されてしまいます。 この時点で21:48。 再度狙いにいきますが、エンペ密着防衛を図る夕暮れ同盟さんが22:00まで守り切り、終了となりました。 今回は、大きな同盟さんに思いっきりぶつかってみたい、ということでセレ同盟さんの守るB5を中心に動くこととなりました。 B5は普段のPOWERでもよく行く砦だったりしますので、これまでのチャレンジの集大成、という意味もありました。 特に2回目のB5では、いち早く駆け抜けてエンペを叩いていた方もおられたようで、かなり進展のあった攻略となりました。 取得は果たせませんでしたが、最初から最後まで戦いっぱなしのお祭りとなりました。 実際の戦闘はもちろん、戦況報告や作戦へのご指摘・アドバイスなど、本当にたくさんのご協力をいただいて2時間戦うことができました。 また、激しい戦闘が続いて忙しかったベースキャンプを支えていただいたご担当のみなさま、本当にありがとうございました。 今回勉強させていただいたことを次回以降に活かすのが、ご厚意にお応えすることになると考えております。 ぜひぜひまたよろしくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by ba-9
| 2006-05-29 20:54
| Gvレポート
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||